こんにちは。
前回は、骨が弱くなる原因についてお話をしました。
今回は、骨を強くする方法をお話したいと思います。
骨を強くするにはどうすればよいでしょうか?
骨を強くするには、カルシウム!と考える方が多いと思います。
その通りです。
確かにカルシウムは、骨に重要な成分です。
ところが、カルシウムを摂取するだけでは十分ではありません。
なぜ十分ではないのではないでしょうか?
摂取したカルシウムが、骨に効率的に吸収されないからなんです。
どうすれば効率的に吸収されるでしょうか?
骨に刺激を与えることが、必要となります。
骨は刺激を感じると、もっと骨を強くしようとして骨密度を上げるという反応がおこります。
そのため、刺激を与えると骨は強くなるのです。
骨に刺激を与えてからすぐにカルシウムを摂取すると、カルシウムが効率的に骨に吸収されます。
また、カルシウム以外にたんぱく質やビタミンK、ビタミンDも骨を強くしますので摂取するとよいでしょう。
では、どのような方法で骨に刺激を与えるとよいでしょうか?
歩行が最も安全で効果的です。
目安として1日5000歩くらい歩くとよいです。
歩くときに、歩幅とスピードを少し上げるとさらに効果的です。
また、立った状態でかかとを上げてかかとをストンと落とす動作も骨に刺激を与えます。
この方法はかかとや足首を痛める可能性があるので、軽く行うと安全です。
そして、骨に刺激を与えた後30分以内にカルシウムを摂取すると効果的です。
骨を強くするためにぜひ試してみてください。