· 

    駒込 足を組まないといられない理由は?

    こんにちは。

     

    今回は、なぜ足を組まないといられないかについてお話をします。

     

    足を組むことが腰に悪いと思っていても、足を組まないといられないということがありますよね。

     

    なぜ、足を組まないといられないのでしょうか?

     

    それは、骨盤がゆがんでいるからなんです。

     

    ではなぜ、骨盤がゆがむと足を組まないといられないのでしょうか?

     

    骨盤の構造によります。

     

    骨盤は仙骨(せんこつ)と寛骨(かんこつ)、尾骨(びこつ)で構成されています。

     

    また、寛骨は腸骨(ちょうこつ)、恥骨(ちこつ)、坐骨(ざこつ)がくっついた骨となります。

     

    聞いたことのある骨もあるのではないでしょうか?

     

    尾骨や恥骨、坐骨は比較的一般的に知られていると思います。

     

    このうち、座った時に座面に接するのは、坐骨になります。

     

    座った時に左右のおしりの下に手を当てると、まるくでっぱった骨に触れます。

     

    この部分を坐骨結節(ざこつけっせつ)といって、坐骨の一部分になります。

     

    座るときは、この左右の坐骨結節が座面に接して体を安定させる役割をします。

     

    ところが、骨盤がゆがむと左右の坐骨結節の位置が変わってしまいます。

     

    その結果、左右どちらかの坐骨結節でのみ体を支えることになります。

     

    2つで支えていたものが1つになるので、不安定になります。

     

    片足立ちで立っているような感じになります。

     

    また、骨盤がゆがむと体が傾きます。

     

    そのため、足を組むことによって、バランスをとるのです。

     

    足を組まないといられないのには、このような理由があります。

     

     

    足を組まないといられない方は、骨盤がゆがんでいる可能性が高くなります。

     

    このまま足を組み続けると、骨盤のゆがみが悪化していきます。

     

    早目に骨盤のゆがみを矯正して、足を組まなくてもよい状態にもっていく必要があります。

     

    ぜひ、骨盤矯正を専門にしている当院にご相談ください。