こんにちは。
今回は、体をひねるとおこる脇腹の痛みについてお話をします。
体をひねったときに、脇腹に痛みがおこったことはありませんか?
数日で治まる場合は、筋肉性の痛みの可能性が高くなります。
ところが、数週間や場合によっては数か月以上も痛みが治まらない場合があります。
なぜ、長期に渡って痛みが治まらないのでしょうか?
原因が筋肉ではないからなんです。
何が原因でしょうか?
骨盤のゆがみです。
骨盤がゆがむと、脇腹にある筋肉に異常がおこります。
脇腹には、骨盤につながっている大きな筋肉があります。
骨盤がゆがむと、その筋肉にテンションがかかったり、ねじれが生じます。
そうすると、体をひねったときにその筋肉に痛みがおこるのです。
比較的大きく骨盤がゆがんだときに、おこりやすい症状となります。
体をひねらなければ痛みませんが、放っておくと腰痛がおこることがあります。
骨盤のゆがみで脇腹の痛みがおこっている場合は、早目に骨盤のゆがみを矯正することによって腰痛の予防になります。
1、背中が曲がっている。
2、猫背が気になる。
3、左右の肩の高さが違う。
4、便秘になることがある。
5、生理痛・生理不順がつらい。
骨盤がゆがむとこのような症状がおこります。
体をひねると脇腹のあたりに痛みがおこる方で、1~5の症状がある場合は、骨盤のゆがみが原因の可能性が高くなります。
腰痛の予防のためにも、骨盤矯正を専門にしている当院にご相談ください。