こんにちは。
今回は、しつこい首や肩の張りとマッサージについてお話をしたいと思います。
首や肩が張ると、気になりますよね。
50代のその女性は、長い間首と肩の張りが改善せずに悩んでいました。
マッサージでほぐせばよいと思い、マッサージに通っても、その時はよくても早い時にはその日の夜から首や肩が張ってきます。
首の張りは、年々悪くなっていたそうです。
なぜ、マッサージに通っているにもかかわらず、首の張りが改善しないのでしょうか?
首の張りはあくまで症状であって、首の張りをおこしている原因は他にあるからなんです。
では、何が原因で首が張るのでしょうか?
首の関節がずれると、首が張るんです。
なぜ、首の関節がずれると首が張るのでしょうか?
筋肉は関節を動かす為に、関節をまたいで骨と骨につながっています。
関節がずれると、筋肉が引っぱられてテンションがかかります。
このテンションが筋肉の張りとして感じるのです。
また、首の骨は7つ縦に重なっていて、その上に頭があります。
7つの首の骨で、重い頭を支えているんですね。
ところが、首の関節がずれると重い頭を十分に支えられなくなって頭が不安定になってしまいます。
頭が不安定になると困るので、体はある指令を出して頭を支える補助をします。
何が、頭を支える補助をするのでしょうか?
それは、筋肉なんです。
肩から首や頭につながっている筋肉をかためて頭を安定させるんですね。
僧帽筋(そうぼうきん)や肩甲挙筋(けんこうきょきん)といった、一般的に肩こり筋といういわれている筋肉をかためて頭を支える補助をするんですね。
この体の反応が強い首の張りや、肩こりの原因になります。
肩こりは悪いものと思われていますが、実は頭を支える大事な体の反応なんです。
その女性の首を調べると、やはり首の関節がずれていました。
また、ずれ方も大きかったので強い張りを感じたのも無理はありません。
なぜ、首の関節が大きくずれたのでしょうか?
ひとつの原因として、首への強いマッサージが考えられます。
首をグイグイと強くもむと、首の関節がずれてしまいます。
首の関節がずれると、先程お話したように体の反応がおこる事によって首の筋肉がかたまって、張りやこりの原因になります。
首が張ったり肩がこるので、さらに強くもむと、さらに首の関節がずれていきます。
このように、悪循環にはまってしまう場合があるんですね。
筋肉をなでるようなマッサージは、血行をうながしますのでよいですが、グイグイと強くもむマッサージは、場合によっては首の関節をずらしてしまう原因になります。
その女性のずれた首の関節を整復すると、数回の施術で強い張りがなくなりました。
マッサージをしないで、首のはりが大きく改善したのでびっくりされていました。
しつこい首の張りが解消されて、本当によかったです。
このように、しつこり首の張りや肩こりは首の関節がずれている事が多いんですね。
このような場合は、ずれている首の関節を正常にする事が根本的な解決方法になります。
慢性的な首の張りや肩こりにお悩みの方は、関節の整復を専門にしている当院にご相談ください。