駒込 整体 すねの痺れの原因は?

    こんにちは。

     

    今回は、すねの痺れについてお話をしたいと思います。

     

    すねが痺れると、けっこう気になります。

     

    また、すねの痺れはしつこい事が多く、なかなか痺れがおさまらない事も少なくありません。

     

    ではなにが原因で、すねが痺れるのでしょうか?

     

    痺れは神経症状ですので、いろいろな原因があります。

     

    その中でも、強く足首を捻挫した後におこる事が多いんです。

     

    なぜ、足首を捻挫した後にすねが痺れるのでしょうか?

     

    膝から足首にかけて、2本の骨で構成されています。

     

    脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)とう2本の骨です。

     

    そして、その2本の骨が足首の関節を構成しているんです。

     

    強く足首を捻ると、足首の関節に大きな力がかかって足首の関節を構成する2本の骨が離れてしまいます。

     

    離れるといっても、ほんの少しなのですが、そのほんの少しの離開が痺れの原因となってしまうんですね。

     

    なぜその骨が離れるとすねが痺れるのでしょうか?

     

    神経に影響が出るからなんです。

     

    骨と骨離れる事によって、神経が引っぱられます。

     

    神経が引っぱられると神経が細くなります。

     

    輪ゴムを引っぱると、細くなりますよね。

     

    輪ゴムと同じように、神経も引っぱられると細くなるんです。

     

    神経が細くなると、神経伝達物質が通過しづらくなります。

     

    その結果、痺れてしまうのですね。

     

    すねの2本の骨は離開するとなかなか元に戻りません。

     

    ですので、すねの痺れがしつこく残ってしまうんですね。

     

    どうしたら、すねの痺れは解消するのでしょうか?

     

    まず、足首の関節を検査して捻挫の影響が残っていないかを調べます。

     

    異常があれば施術を行って、元に戻します。

     

    その後で、すねの2本の骨の離開を元に戻していきます。

     

    すねの2本の骨が正常に戻ると、早い段階ですねの痺れは解消されていきます。

     

    すねの痺れでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

     

    脛骨と腓骨が離開すると、すねが痺れます。
    脛骨と腓骨が離開すると、すねが痺れます。